一般社団法人狭山市医師会立狭山准看護学校
学校連絡
学校概要
交通 | 西武新宿線狭山市駅東口より西武バス狭山台団地行き狭山台1丁目下車徒歩3分 |
---|---|
校舎 | 鉄筋コンクリート3階建て 延べ面積1990.6m2
主な施設・3F:普通教室、更衣室、多目的室・2F:実習室、実習準備室、教材室、図書室、資料室 ・1F:職員室、校長室、会議室、保健室 |
沿革
昭和42年4月1日 | 狭山市衛生学院准看護婦(士)科開校 | |
---|---|---|
平成5年3月まで | 25年間の卒業生准看護婦科 | 622名 |
調理師養成科・歯科衛生士科 | 1,200名 | |
平成5年4月1日 | 狭山市立衛生学院が狭山市からの移管により新たに社団法人狭山市医師会立狭山准看護学校として発足する。 | |
平成5年4月9日 | 第1回入学式を挙行する。 | |
平成5年4月17日 | 狭山准看護学校開校記念式典を挙行する(毎年6月2日を開校記念日とする) | |
平成6年3月11日 | 第1回卒業式を挙行する。 | |
平成25年4月1日 | 公益法人改革により一般社団法人に変更する。 狭山元気プラザ(狭山市狭山台1-21)へ移転する。 |
|
過去実績15年連続100%実績あり |
准看護師・看護師への道
教育課程
学校生活
授業時間
月・水・金 | 火・木 | |
---|---|---|
点呼 | 10:00 | |
1時限 | 10:10~10:55 | |
2時限 | 11:05~11:50 | |
昼休み | 11:50~12:50 | |
点呼 | 12:40 | |
3時限 | 12:50~13:35 | 12:50~13:35 |
4時限 | 13:45~14:30 | 13:45~14:30 |
5時限 | 14:40~15:25 | 14:40~15:25 |
6時限 | 15:35~16:20 | 15:35~16:20 |
清掃・下校 | 16:20~ | 16:20~ |
臨地実習
期間 | 時間 | |
---|---|---|
1年生(210時間) | 1月中旬~2月下旬 | 9:00~15:15 |
2年生(525時間) | 5月中旬~10月下旬 | 9:00~15:15 |
- 学期
- 前期 4月1日~9月30日まで
- 後期 10月1日~翌年3月31日まで
- 休業日
- 土曜日及び日曜日
- 国民の祝日
- 開校記念日 6月2日
- 県民の日 11月14日
- 季節休業
夏季休業・・・28日間
冬季休業・・・14日間
春季休業・・・7日間
- 行事
- 4月入学式、新入生歓迎会(全学
- 年)防災訓練(全学年)
- 5月オリエンテーション研修(全
- 学年)
- 10月 戴帽式
- 研修1泊2日(2年生)
- 11月芸術鑑賞会(全学年)
- 3月卒業生を送る会(全学年)・
- 卒業式
学内実習
制服
Q&A 皆さまからの質問に答えます
- Q1 駅から学校までどの位でしょうか?
- A 狭山市駅東口から西武バス狭山団地行き(井戸窪・狭山台南)に乗車(乗車時間15分程度)。
狭山台1丁目で下車し徒歩3分です。
地図はこちら(google map) - Q2 自動車・バイクで通学できますか?
- A 可能です 。しかし、学校は狭山市の公共施設内にあるため駐車場・駐輪場のスペ
ースは限りがあります。バイクでの通学は50㏄に限ります 。 - Q3 寮はありますか?
- A 寮はありません。
- Q4 在校生の年齢等を教えて下さい。また、小さい子供がいるのですが大丈夫でしょうか?
- A 10代~40代の学生が一緒に学んでいます。2割位は男子学生です。
小さなお子さんがいる学生もいます。ご家庭内で協力してくださる方がいると学び易いと思います。 - Q5 働きながら通学している人はどの位いますか。学校と両立できるか心配です。
- A 5~6割の方が医療機関等に所属しながら頑張っています。
- Q6 医療機関で働きながら通いたいと考えています。病院を紹介してもらえますか?
- A 入学試験に合格後、求人募集している狭山市医師会立の医療機関をご提示できます。
- Q7 学校を見学できますか?
- A 下記の日程で見学会を予定しております。時間は10時からです。
見学を希望される方は、事前にご連絡下さい。
令和4年8月28日(日) 10時~
令和4年9月3日(土) 10時~
- Q8 腕にタトゥーがはいっています。入学できるでしょうか?
- A 事前にご相談下さい。
- Q9 専門実践教育訓練の指定講座ですか?
- A 平成27年4月より指定講座になっています。
詳細については入学前にお近くのハローワークにお問合せ下さい。
明示書 - Q10 実習病院先はどこでしょうか?
- A 狭山市内がほとんどです。
- Q11 進学率はどの位ですか。また、進学先を教えてください。
- A 毎年50%位です。
主な進学先・・・入間看護専門学校、所沢看護専門学校、飯能看護専門学校、国立療養所多磨全生園他 - Q12 入学試験は2次募集もありますか?
- A 合格者が定員に満たない場合のみ2次募集を実施する予定です。
2次募集を実施する場合は、ホームページでお知らせします。
令和5年度入学案内
募集人員 | 40名 |
---|---|
受験資格 | 中学卒業(卒業見込み)以上の者 |
受験日 | 令和4年11月5日(土) |
受験会場 | 狭山准看護学校 |
試験科目 | 小論文・国語・数学・面接 |
合格発表 | 令和4年11月11日(金) |
出願期間 | 令和4年10月17日(月)~10月21日(金) |
受験料 | 20,000円 |
入学金 | 内 150,000円 (狭山市医師会会員の施設に勤務している者) 外 250,000円 (上記以外の者) |
学費等 | 学費及び旅行費諸費(月額)内 37,000円 (狭山市医師会会員の施設に勤務している者)(内訳:授業料19,000円、設備費6,000円、実習費7,000円、クラス費5,000円) 外 47,000円 (上記以外の者) (内訳:授業料26,000円、設備費9,000円、実習費7,000円、クラス費5,000円) その他…後援会費 年額30,000円 入学時に白衣・教科書・教材等で170,000円程度必要 |
その他 | 奨学金制度埼玉県条例による育英奨学資金制度があります。学業を継続することが経済的に困難で、各制度の基準に当てはまる者に対して入学後に選考し、当学校の推薦により奨学金が貸与されます。 ※本校は専門実践教育訓練の指定講座です。 ※タトゥー(入れ墨)のある方は事前に学校までご相談ください。 |
学校説明会開催のお知らせ
令和5年度入学生募集にあたり、オンライン(Zoom)学校説明会を開催いたします。
准看護師になりたい方、本校に入学を考えている方はぜひご参加ください。
- 日時
- 令和4年8月28日(日)10:00~ 令和4年9月 3日(土)10:00~
- 会場
- 狭山准看護学校
- 内容
- 本校の概要内容説明
- 参加申込み
- ご希望の方は下記のとおりメールでご連絡ください。
メールアドレス sayama-junkan@agate.plala.or.jp
メール内容 件名:学校説明会希望
入学案内・願書・過去問題集の販売について
令和4年6月27日(月)より「入学案内」「願書」1セット(過去問題集付)1,000円で頒布します。平日9時から17時まで学校の職員室に来校してください。
郵送をご希望の方・・・下記の①と②を同封し、学校宛に送付してください。
①1,000 円の郵便定額小為替
②住所氏名を記入し400円の切手を貼付したA4の封筒
休校日のお知らせ
令和4年8月11日(木)~令和4年8月16日(火)
学校不在のお知らせ
- 連絡先
- 〒350-1304 狭山市狭山台1-21
狭山市医師会立狭山准看護学校
TEL:04-2958-4411
FAX:04-2958-4422
E-mail:sayama-junkan@agate.plala.or.jp
狭山准看護学校校歌
-
水清らかな
この地 狭山の
さ緑色の若葉のように
手をのばそう 手をのばそう
命のために 人のために -
風かぐわしい
この地 狭山の
大空をとぶ 鳥たちのように
声かけよう 声かけよう
命のために 人のために
-
人なごやかな
この地 狭山の
円く大きな 太陽になって
手をつなごう 手をつなごう
命のために 人のために